- The Ultimate Internet -
コンソールコマンドを子プロセスとして実行すると、コマンドプロンプトのウィンドウが画面に表示されてしまいます。
今回もiPhone開発環境の小ネタです。Mac上でemacsを使う場合。
たとえば、「移動ボタンと削除ボタンを同時に出す」はTitaniumでどう書いたらよいか。
標準の開発環境では当然出来ることで、Titaniumのサンプルコード (kitchen sink) にもあります。ぱっと見つからない人がいるかもです。tableView.moving = true;とtableView.editing = true;だけじゃだめだったというお話。
今回は小ネタ。
iPhone開発環境でMacのエイリアスを使うの巻です。
FileMakerのTipsや逆引きFAQなどを書いていきます。